top of page


2018年2月16日
バンド織りの道具などなど。
1月にブログを更新しようと思っていたのですが、何かと慌ただしくしてしまい気がつけば2月.... 今更ではありますが、本年もどうぞ宜しくお願いします! 我が家は元旦から1月の中旬まで家族が次々と倒れ、胃腸炎やインフルエンザなどウィルスとの戦いから2018年を迎えることとなって...


2017年6月2日
お取り扱い中の商品のご紹介②
前回の商品のご紹介から時間が経ってしまいました^^; 今回はDIYにお役立ちするアイテムたちをご紹介させていただきます。 まずはパーツ類。 こちらのハンドルやノブ、フックは全て真鍮にコーティングされており、ずっしり重厚感があります。...


2017年5月16日
お取り扱い中の商品のご紹介①
オープンから早くも一週間が過ぎました...... そろそろFound&Madeがお取り扱いしているアイテムたちをご紹介したいと思います。 (オンラインストアには順次アップしていきます) まずは去年からお取り扱いさせて頂いている、奈良にある糸商「されど」さん。...


2016年11月18日
<商品紹介> saredo -されど-
今日は奈良の「saredo-されど-」さんから届いた糸たちのご紹介です! 関西は昔から繊維業が盛んですが、現在の奈良県は特に靴下の産地となっているそうです。 糸商でもある「saredo-されど-」さんは、紡績工場で発生する落ち綿を独自の紡績方法で再生して、リサイクルコットン...


2016年10月25日
Jens.H.Quistgaard(イェンス・クイストゴー)のヴィンテージテーブルウェア入荷しました
商品を入荷してからご紹介するのが遅くなってしまいましたが、Jens.H.Quistgaard(イェンス・クイストゴー)のテーブルウェアを随時ショップにアップしていきます! 入荷したのは、RUNE(ルーン)シリーズ、RELEF(レリーフ)シリーズ、AZUR(アズール)シリーズ...


2016年9月20日
<商品紹介>古道具 羽衣糸ケース
寝かせてしまっていた古道具をご紹介します! 糸ケース第2弾、今回は羽衣のものです。 商品の説明の所でもご説明しましたが、棚の中の仕切りは破損が何カ所かあります。 が、仕切りは外して使った方が使い勝手が良さそうなので、さほど支障はないかと思います。...


2016年8月4日
<商品紹介>古道具 金亀糸ケース
古道具をご紹介させていただきます。 金亀という糸メーカーの使っていた、商品ケースになります。 ちょうどミシン糸が入るようになっていて、なんと一番上の引き出しは開けるとオルゴールが流れてくるようになっています! ケース横のネジを回さないといけないので、労力はいりますが昔の人は...
bottom of page