先週末、織り仲間の4人の方々に協力していただきワークショップの練習をさせていただきました。
同じ織り物教室に通っていたご縁で、職種も年齢もバラバラですが、織り物の情報交換も兼ねて教室を辞めてからも定期的に集まっています。
みなさん長年勉強されており、教える立場になれるほどの技術、知識をもってらっしゃるのでいつも勉強させて頂いています!
今回も色々とアドバイスをいただこうという魂胆で....
さっそく整経でみんなであーだこーだと、それぞれのやり方を話し合いました。
教室ではいつも整経はひっそりとやっていたので、みんなの整経の方法が知れて面白く、これもまた性格がでるなあと感心。
私は面倒くさがりやなので、どうにかカットせずに次の糸を整経する方法を模索するのですが、仕事な丁寧なKさんは間違いがないように毎回カットして次の色にいくやり方をされていました。これも縦糸本数によってですが、確かにその方が間違いは少ない。。。なるほど!
そして筬通し。
なんと、さすがアイディアがいつも冴えてるAさん!整経台用の万力を支えに使うとは......今度その方法、使わせて頂きます!
最初のうちはおしゃべりも盛り上がりつつでしたが、後半はみんな集中して織っていました。
なかなか幅を統一して織るのが難しく、みなさんも苦戦中。これも慣れたらみんな早い早い!
引っ張って作業するには机が軽すぎたので、左右でお互いに引っぱり合いながらやっていただきました....改良しなくては!
早く終わったHさんは図書コーナーで次のデザインを考え中。
仕上がりはこんな感じ!
Aさんはキーホルダーに変更!これもまた可愛い!
Yさんは仕上げがお家でだったので作品の写真が撮れませんでしたが、なんと旦那さんが気に入って着けていらっしゃるそうです^^
行動力のあるYさん、すぐに次の作品を織り始め、今度はヘムにビーズをつけたシルクコットンで作られていました!
これまた勉強になります。
とにかく刺激を沢山いただき、勉強になった一日になりました。
本番のワークショップでは、整経、筬通しをやるとかなり時間がかかるので、織り始めのセッティングは私の方でやって、後は織るだけという事にしようかと思っています。
あとはバンド織りの器具が足りないので、いま夫に作ってもらっているところです。
これが完成したら、ワークショップの日程を決めたいと思います!
8月にできたらいいなあ。。。
Found&Made
サノ